コータのわくわく昆虫記。

目指せファーブル!日々のわくわく採集日記

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

長崎市民の森 その2

ここは、長崎市民の森。 思えば今年、コータと昆虫たちとの熱い夏はここから始まりました。 harucota55.hatenablog.com 階段になった細い小道は「涼風の丘」へと続きます。 まだまだ涼しいとはいえないこの季節ですが、小高い丘からの眺めと時折吹いてくる海…

ナナフシ観察日記。

待望のナナフシが、我が家の飼育ケースに仲間入り。 ただ今、ナナフシは4匹になりました。 harucota55.hatenablog.com ナナフシのー… かお! 意外と可愛い顔してますね でもその横顔にはビックリ!え!正面の顔と全然違うし ナナフシは口が発達しているらし…

カマキリの棲む森。

ここは、長崎県北部某所。 今日もコータと昆虫採集に来ています。 まだまだ、残暑の厳しい夏。気温も35℃近くまで上がってますが、セミたちもゆく夏を惜しむかのように、精一杯元気に鳴いています。 桜の木が多いこのエリア、この木なんて幹が太く、葉も広く…

夏のトンボたち。

池にかかるウッドデッキの水際にヤゴの抜けがらを発見。抜けがら好きの収集家、コータはもちろんヤゴも好き❤️ あ!赤トンボ! 網を上手にさばいて、難なく捕まえました。 図鑑で調べたら、捕まえた「赤トンボ」の名は、ネキトンボ。漢字で書くと「根黄トンボ…

ナナフシ探訪記。

夏の始めに、私とコータで一つの大きな目標を立てました。 「この夏、ナナフシを3匹捕る!」 しかし、アッと言う間に夏休みも残りわずか。この夏、色んな森や山に出かけては探しましたが、まだ一匹も見つけられません。夜行性でしかも、相手は枝や枯葉にな…

その昆虫、凶暴につき。

ある日、家に帰るとコータがこんな昆虫を捕まえてました☀️面長で目がテン、ショウリョウバッタ風の、愛嬌のある横顔をしています 一瞬、ヤブキリ?とも思いましたが、よく見れば違う。正面から見ると…、 うゎ、なんだこの口❗️❗️ うそ!怖っ!口のまわり赤っ…

琴の尾岳 後編(コータVSオニヤンマ)

展望台を下に降りれば、ここから先へと続く自然歩道の案内板。「この森には、こんな野鳥もいますよー!」と、紹介してくれてます。 「こんな昆虫いますよー!」の案内板もあったら嬉しいですね 自然歩道の脇に広がる草地はバッタエリア。狙うはもちろんトノ…

琴の尾岳 前編

長崎県諫早市と長与町にまたがる、標高451mの大村湾県立公園「琴の尾岳」。 眼下に広がる大村湾、長崎空港は目と鼻の先。大村市街地も一望でき、眺めは抜群。「次代に残そう長崎百景」にも登録された、最高のビュースポットです! と、素晴らしい景色も楽し…

夏の自由研究。

「このカマキリ、もう一回脱皮するよ。」 と、コータが言っていたオオカマキリ。ある朝、起きてふと飼育ケースの中を覗くと、今まさに古い皮から脱け出ようとする瞬間! 「あぁーっ❗️あのカマキリだ❗️」 自分が予想した通りに脱皮を始めたカマキリ。だから、…

あぐりの丘 その3

今日は再び、あぐりの丘に来ています。 向かった先は「畑のエリア」里山の南側にあって、野菜の収穫イベントなども行われる畑が広がっています。今は休耕でしょうか??、きれいな緑の草で覆われていました。 セミの鳴く木立に、 広々農園。 捕まえたセミは…

昆虫たちのララバイ。

昨日脱皮したカマキリは、きれいに皮も脱げ、また更に大きく成長しました。羽化まであともう少しというところです。 このブログを始めて1ヶ月。昆虫採集スポットの情報を交えながら、身近な虫捕りの楽しさや日々の飼育観察を通して、昆虫の生態や本能といっ…

崎野自然公園 その1

長崎市から北へ車で30分。長崎空港の浮かぶ大村湾に突き出た半島、ここは、 崎野自然公園。 海に囲まれた自然豊かな公園は、キャンプ場や草スキー場、アスレチックなどが楽しめる、憩いの場。 入り組んだ地形は、なんとなーくカブト虫に見えないこともありま…

カマキリと遊ぼう!

我が家には只今8匹のカマキリがおりまして。 名前こそつけていませんが、みんな元気に成長しております たまに飼育ケースから出して、こうして遊ばせてます。 何度目かの脱皮を経て、今では体長6〜7cmと結構大きくなってますが、コータ曰く。 「もう1回くら…

キアゲハ観察日記 (飛翔編)

キアゲハの幼虫を再び見つけたコータ。 この夏巡ってきた2度目のチャンス! 今度こそ! アゲハチョウの羽化を見たい❗️ 前回の反省を踏まえ、割り箸にしっかりと体を固定できるよう、キャベツは少し離してセット。徐々に小さくなっていき、色が濃い緑に変わり…

ホンケとモドキ。

ここで、コータから昆虫クイズ 2匹のトノサマバッタです。 さてどっちがホンケで、どっちがモドキ? うーん。 うーん。 こっち❗️← ブ、ブー 正解は…こっち→ どこで見分けるの? 「顔。」 「・・・。」 トノサマバッタに似たバッタは、クルマバッタ、クルマバ…

あぐりの丘 その2 里山散策。

ここは長崎あぐりの丘。 周囲を豊かな緑で囲まれた、風光明媚な場所。大自然の中で動植物と戯れることのできる、長崎市で人気の癒しスポットです。 家族で来ても、普通に楽しめる場所なのですが、私たちの目的は…もちろん 昆虫採集❗️ 敷地内はいくつかのエリ…

ハラビロカマキリ見つけたよ!

近所の草むらで、コータがハラビロカマキリを見つけました♡ このカマキリの特徴は、後ろに沿ったお腹! と、すばしっこさです 成虫でも最大6cm位の小柄なカマキリですが、脱皮したてなのか、小さくて白っぽい体がすごく可愛いんです 家の小さなエッフェル塔…

キアゲハ観察日記(3)

一夜にして、幼虫からさなぎへと変貌を遂げたキアゲハは今、さなぎになり8日目を迎えます。 harucota55.hatenablog.com うーん、さなぎになってからは何も起きないし、さなぎの中がどんな状態かも全然分かりません、が! ファーブル博士の気持ちになって、 …

唐八景公園 その2

またまた、やって来ました長崎は唐八景! ここはコータの“鉄板”採集スポット 広ーい草むらには、トノサマバッタ をはじめ、おなじみのショウリョウバッタやカマキリなど、草むらを寝床にする虫たちが数多くいて、コータの採集熱は最初からヒートアップ! 特…

キアゲハ観察日記(2)

↓コータが見つけてきたキアゲハの幼虫 幼虫→さなぎ→成虫へと段階を経て 『完全変態』 する様子を観察できるチャーンス‼️ どうやってあの綺麗な翅を持つ蝶になるのか? ファーブル博士も本の中で言われてます。 『興味を持ったら、考える前に実際に観察するこ…

ヒメカマキリの本能。

いつも当ブログをご覧いただき、有難うございます。 元々昆虫が大好きだったコータですが、このブログを始めて、皆さんからの応援と期待の声を頂き、更に採集に力が入るコータです 毎日が新しい驚きと発見の、 昆虫の世界! かのファーブル先生も、昆虫の“本…

いのちのたび博物館。

いきもの大好きコータ。 恐竜も例外なく❤ 北九州に「いのちのたび博物館」という、恐竜の骨格標本を展示した博物館があるらしいという情報を聞きつけ、いざ八幡へ! 場所はスペースワールド跡地のすぐそば。 話によれば、北九州のいくつかの美術館が一つにな…